人生、東奔西走

自分の人生の備忘録のつもりで作りました。

野球にも時短は必要かもね…

2023侍JAPAN強い!強すぎる!!

 

やっぱり初戦の緊張感はあったのか、昨日よりもまた一段と打線がげんきげんきな第2戦韓国戦。ヌートバー、近藤、大谷、村上、吉田の上位打線が、村上にヒットが出ない状態のママですがいい感じに点を取ってくれています。

下位打線みていても今日は逆転のイニングの源田、中村がよかったですねえ…。中村悠平、打席での仕事っぷりも見事。連覇チームの正捕手とはこういうものか。すばらしい。

そういえば、結局試合中に情報入ってこなかったな…源田大丈夫か?もし右手薬指、小指の新品が欲しかったら緊急声明だしてくれたら、埼京線東武東上線西武池袋線に数十万の埼玉県民が乗り込んでいますぐ東京ドームに届けるんだが…。

 

さて、連日連夜の熱戦で本日も23時オーバーとなりました。

いや、19時スタートかつ、国際試合本番のため終わりがこんなになるのはもうある程度仕方ないですか…。

 

個人的には今年からMLBに導入されるピッチクロック、次回2026?2027?WBCあたりは極端シフトの禁止とかともにこのピッチクロックも導入されるタイミングになるのかなと思ったり。MLBでのピッチクロックが続いていくのなら。

 

個人的にはマイナーリーグでの試験導入やオープン戦での時短効果を見るに、1試合30分近くも短くなるのなら、それは大歓迎だ。

【MLB】ピッチクロックで劇的に試合時間短縮(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース

 

一球一球の間、緊迫感を感じるのも野球の醍醐味…という向きは在るかもしれないけど、いや、それにしたってふと振り返ったときに投球間の時間は長い気もする。そういう野球の特性がながら見をするのにちょうどいいということにもつながるのかもしれないけど。

これ、外野席で応援していると野球の一球一球間の間をちんたらと感じてしまうことが多い印象なんですよ。遠くにしか見えないので、集中してマウンド付近を見つめていると、バッターが何度もボックスを外してまた、集中のやり直しみたいな…。そういうシーンがなくなるのならピッチクロック大賛成です。

というか1試合平均30分短くなるの、年間になおすと70時間余り短くなるわけなので、これはもう余暇時間の創出って意味でも素晴らしい。

…?ひとは余暇の時間で贔屓チームの野球を見ているのでは?…あれ?俺はいったい…

 

124.4