人生、東奔西走

自分の人生の備忘録のつもりで作りました。

日本七霊山の旅① 鳥取県・大山(2016-4-30)

唐突なんですけど、過去三峰の日本七霊山の旅を振り返っておかないとなぁ…と思ったので、唐突に脈絡もなく。

2016年のGW、4月30日に挑戦したのは鳥取県にございます大山。
鳥取県中国地方の最高峰。標高は1729mとなってます。

 


前日、岡山にいたので、そこから北上して米子自動車道上野PA(のはず)で車中泊した後、溝口ICで一般道に降りて、翌日8時前に大山の麓に到着。そこから準備を整えて登り始めたわけです。

 

f:id:keepbeats:20170404223117j:plain

麓から見た木材と大山。

 

f:id:keepbeats:20170404223136j:plain

序盤はこういう緩やかな段差の道が続きます。4月末ということで朝方は程よい涼しさでスイスイ登っていました。
GW中ということもあり、他の登山客の方も多く、登山ルートも概ね一本道。
こうなってくるとあとはとにかく体力勝負です。

 

 

前日は車中泊で寝たのか寝てないのかわからないようなことをしてしまったので、体調にだけは気をつけて。
調子が悪いな、と思ったら早め早めの断念、これが大事というのは単独行をする身では肝に銘じてなければならないところです。

 

 

でも、この日は時間に余裕もあるということで、ペースを守ってゆっくりゆっくりのぼっていたので、とても楽しい山歩きでした。
僕の倍以上あろうかという年配のご夫婦にも平気で追い抜かれるようなペースです。

 

 

緩やかな段差の道から、

f:id:keepbeats:20170404224143j:plain

このように徐々に角度が急になってきます。
森を抜ける前のこういう山道、段差の高さも高くなって登山していて一番つらい時間帯です。
森を抜けていい景色が見られるようになると疲れも吹っ飛ぶのですけど。
ちなみにこのあたりブナ林となっております。
林というと憎き杉林ばかり思い浮かべてしまいそうになりますが、山に行くと結構こういう自然の林という感じの雰囲気を味わえるので、「山に来たんだなぁ」という感慨に浸っています。森林の最中を歩いている最中は早く抜けないかなと思っていたりすることもありますけど。

 

 

えっちらおっちら、登っていてふと少し上の方を見やると、結構な数の人の声が聞こえてきたので、「おっ、このあたりで開けてるのかな」と振り返ると、この景色です。

f:id:keepbeats:20170404223209j:plain


いつの間にかほぼほぼ森を抜けていたようで、ここからは楽しい楽しい山歩きです。


6合目くらいに位置する休憩スペースでは、鳥取大山の北壁が望めます。
まさに岩肌という感じで、休憩中も風に吹かれてか石が山肌を転がり落ちているのに驚いたのを覚えています。

f:id:keepbeats:20170404225358j:plain

さて、ここから日本海鳥取方面を望みながら気分良く歩いていたんですが、鳥取大山のピークはここから。
山頂付近の高山植物を守るために、8合目あたりからこのような感じで木道が組まれています。

 

f:id:keepbeats:20170404231456j:plain

 

f:id:keepbeats:20170404231805j:plain


日本海を望みながら、木道を歩いているときはまさに雲の上を歩いているかのうような清々しさ。
山頂に向けての一番しんどい時間帯にここまで楽しかったのは、後にも先にも大山のこの木道だけだったと思います。

 

 

そして、山頂到着。f:id:keepbeats:20170404231602j:plain
最高地点周辺は立入禁止となっていますが、大山北壁のような荒々しい山体。
山ごとの雰囲気というものはありますが、木道を進む頂上付近とこの山肌がどうも結びつかなくて、印象的だったことを覚えています。

山頂からの風景を幾つか。

f:id:keepbeats:20170404231618j:plain

f:id:keepbeats:20170404231708j:plain


ちなみにザックにつけているキーホルダーのコンセプトは遥か(春香)な高嶺(貴音)へ。
ええ、ダジャレですし、ミリオンの曲名のリスペクトです。

 

f:id:keepbeats:20170404231847j:plain

栄養補給は安定の羊羹。

 

 

f:id:keepbeats:20170404231906j:plain

 

f:id:keepbeats:20170404231909j:plain

f:id:keepbeats:20170404231912j:plain

その後、下山中には少し迂回して、霊山としての大山を感じる風景にも出会い、残雪に思いを馳せ、ノンストップで一合目まで。

 

 

結局休憩を余り取らないせいで、ベースタイムとしては標準くらいに落ち着くんですよ。歩くのは遅いのに。
8時半スタートの3時前下山ですので6時間余りといったところでしょうか。

そこから、現地産のアイスクリームを食べて、再び高速すっ飛ばして愛媛に帰りました。

 

非常に心地いい登山という印象が強かった大山です。

さわやかさの塊とともに始まった、日本七霊山の旅。

 

次に挑んだのは日本最高峰の富士山。こちらについてはおいおい、記事にして残しておきたいと思います。

 

1729/16722