先週半ば、帰りの電車内で文庫本読んでいる御仁を見かけて、なんかスマホポチポチするより、なんか本とか読みてえなと思ったんですよね。
そういえば…と自分の居住地の市立図書館は、予約したら市内の要所要所に配送してくれるサービスがあるんですよね。
見てみると家の最寄り駅の真ん前のファミマで受け取りできるってことなので、やってみました。
予約したのが火曜日の夜中とかだったと思うんですが、木曜日の昼過ぎには配送完了。いつでもコンビニで受け取りどうぞという案内メールが。
で、昨日金曜日に受け取りに行ってきました。
コンビニのレジで図書館のカードを提示したら、受け取りのサインをして専用袋に入った予約図書を渡されるというもの。
で、これの返却はそのコンビニに在る図書館用ポストに投函したので良いということらしい。
いやー…便利っすね?これ。
車があった時代も図書館近くは道が混むし駐車場確保の問題もあるしでそんなに頻繁に行くこともなかったですし、歩きで移動するようになったらシンプルに遠い。
最寄り駅からだと一駅乗って乗り換えて一駅のって降りるってやらないとたどり着かないこともあってなかなかアクセス面での不都合を感じておりましたが。
この予約システムだと仕事帰りにさらっと受け取れるし、いいな…。
今年は遠征しないのだから、こういう家で大人しくしておく仕組みについてもいろいろ考えてやっていかないといけない。
今日も起きてから一歩たりとも外に出てないしな。
123.4