3連休最終日、たまにゃスーパー銭湯でも行こうかと思って探していておりました。
しかしまあ調べて見れば見るほど所沢のスパ銭事情は車ありきなんだなと。
こちら御覧ください。
所沢近辺のスーパー銭湯のマップになります。
地図上に見える湯楽の里、湯の森所沢このあたりをよく使っていましたが、これらは車無しで行くにはちょっと遠い。たとえ自転車を使ったとしても。
他のところ探していたんですけど、東久留米駅からシャトルバスが出ているスパジアムジャポンというスパ銭があって、ここいいかなと思ったんですが土日祝は芋洗い状態になるような混雑とのことで…。
人混みを避けたいというのとは別に、温泉に行くときは人が少ないとこのほうが良いです。
八王子にある竜泉寺の湯の朝5時とかずいぶん空いてて快適だったなあ…。おなじことを東久留米スパジアムジャポンでもやればいいんだろうけど、車がないと簡単なことではないですな。
うーむ…割りと真面目に困った…。
振り返ると駅前にリーズナブルなでっかいスパ銭のあった今治や松山って恵まれてたんだなあ…。温泉が…、温泉がほしい…。
車を手放したときに持っていた懸念が現実のものになってきたということですね。
生活は車がなくてもできるだろう。できるけど…。
まあもっというと温泉に入らなくても生活はできるだろう、という話でもあるんでしょうけどね。生活はできる、できるが…。
さあ、問題解決の打開策は一つ。頼むー!近くにスパ銭新設してくれ!