人生、東奔西走

自分の人生の備忘録のつもりで作りました。

10日間で47都道府県を踏破することは可能なのか? 机上日本一周の旅(9日目)

(前記事:10日間で47都道府県を踏破することは可能なのか? 机上日本一周の旅(8日目) - 人生、東奔西走

 

ふとした思いつきから始まったこの旅もいよいよ残すところ2日となりました。本日は佐賀県アパホテルよりスタートです。

さあ、残りの県も数えるほどとなりました。気を引き締めて締めにかかりましょう。 

 

(この机上旅行のレギュレーションは以下のとおりです。)

  1. 平日5連続有給を土日と土日祝の間に取得し10日間の時間を得る。(金曜日夜出発、火曜朝までに帰宅)※今回は7月海の日で日程を想定。
  2. 法律、条例、公序良俗に反しない限り移動手段に制限を設けない。
  3. 都道府県の通過では踏破と認めない。一箇所は立ち寄ってなにかをする(観光・飲食・宿泊)ことで踏破とみなす。
  4. 都道府県のどこを踏破するかについては制限を設けない。
  5. 過去の旅行で立ち寄ったことのある箇所は極力避ける。

 

 

 

さて、佐賀県出発のこの日、この旅始まって初めて、もしくは奈良で食べて以来となりますが朝食バイキングを食べましょう。

ブラックモンブラン竹下製菓関連会社が運営しているということでこの机上旅行でほぼほぼ唯一の宿泊場所指定先なのです。朝ぐらいゆっくりしたっていい。朝食バイキングのメニューを見ますと佐賀県名産の品々もあるようです。ゆっくりたのしんでください。出発はゆるりと8時くらいでいいでしょう。(8:00)

 

佐賀県を出発しましたらば、南に進路をとりまして、熊本県に向かいます。熊本県では「熊本城を見ます。」

自分の過去の旅遍歴を知っている人なら「Heyレギュレーションの5番目はどうしたんだいYOU」と突っ込みたくなるかもしれませんが、5番をちゃんと見てください。"極力"避けるとあります。その極力という文言の使い時が今なのです。熊本県では過去に見たことがあっても、熊本城を見に行きます。佐賀からは1時間半。(9:30)

 

2012年夏の西日本18きっぷ周遊旅行で初めて熊本城を訪れて、その後2018年冬の九州一周車中泊の旅で再び訪れました。その間の2016年に熊本では最大震度7熊本地震が発生。熊本城も大きな被害を受けました。

自分は被災する前後の熊本城を見ていることになります。となれば、復旧後の熊本城も見てみたい。広場に並べられた崩落した石垣の石にマークをつけて再び組み上げるという途方もない作業、天守を支えるクレーンとか…。火の国熊本のシンボルが復旧した様を見てみたい。

 

castle.kumamoto-guide.jp

 

2018年当時の自分もまた来ると心に誓っており、男が一度決めたからにゃ行くんじゃ、見せてくれ熊本。そんな気持ちで旅程に組み込む。

撤収する作業員の活気に満ちた会話を聞いていて、「きっとこのとんでもない人たちは、本当に熊本城復旧をやり遂げるだろう」という確信に似た感覚を得た。

火の国、熊本。めっちゃ燃えている。

熊本城の復旧完了は2036年予定。このプロジェクトの完了を見てみたいから、熊本城が元通りになったらまた来ようと思う。ここに備忘録、17年後の自分よ、忘れてくれるな。 

https://keepbeats.hatenablog.com/entry/2019/01/14/234000

keepbeats.hatenablog.com

 

 

2021年春には天守の復興が完了し再び一般客も中に入れるようになるという。この机上日本一周が実行に移されるときには、その時が来ているだろう。楽しみだ。(11:30)

 

さて、熊本で魂を燃やした後は、鹿児島県に向かいます。

鹿児島県では霧島温泉で旅の疲れを癒やす」ことにします。今日はゆっくりめの行程ですね。熊本城から霧島温泉までは高速をかっとばして2時間半ほど。(14:00)

 

 

www.kirishima-hotel.jp

 

霧島というと自分はどうしても黒霧島が脳裏によぎりますね。鹿児島宮崎県境のこの一帯が霧島火山帯。近場には天孫降臨の地とも言われている高千穂峰もありますし、一帯が霊験あらたか且つ人生を取り戻しがちなエリアであります。

(自分黒霧島で酔ったときによく「人生を取り戻す」と言いがち。余談ですが)

そんなことを考えながらゆっくりと湯につかりましょう。いいですね、温泉。(16:00)

 

そんなことを言ってたら黒霧島飲みたくなったんじゃないですか?飲んでもいいですよ。その前に車を鹿児島空港に連れて行ってください。(16:30)

車を空港駐車場に着いたら空港内で黒霧島を飲むもよし、オリオンビールを飲むもよし。気持ちを作りながら、沖縄県突入の準備をしましょう。

47都道府県踏破の旅のラスボス、沖縄県には空路を用います。船に車を載せていくというのも考えましたが、鹿児島を18時に出発したフェリーが那覇に着くのは翌日の19時です。往路にも同じ時間がかかることを考えると現実的ではありません。

あとはどこから那覇空港に飛ぶか…。九州の空港では他に福岡空港那覇空港との便が多いのですが、今回は一応の隣県である鹿児島県から飛ぶことで47都道府県の一筆書き感を出してみました。

 

一日2便の鹿児島-那覇間。利用するのは鹿児島空港17:45発、那覇空港19:10着の便です。さて、まだ明るい時間でしょうが、島の中部や北部に行くには流石に遅すぎます。

なので、国際通りで沖縄グルメを楽しむ」ことにしましょう。

naha-kokusaidori.okinawa

沖縄まできて食うだけ?と思われましょうが旅も9日目。体力も限界に近づいていると思います。気持ちよく食べて酔ってワイワイして楽しい夜を過ごしてください。

沖縄のビールであるオリオンビールを歌ったBEGINの歌の歌詞にも「ビールに託したうちなーの夢と飲むから美味しーさー」と自分はうちなーではありませんがこの机上日本一周に何を託してここまで旅をしてきたか…。そう思えば飲み親しんでいるオリオンビールもまた一味違ってくるのではないでしょうか。なんにせよ翌日飛行機を逃すと、それはそれは大変なことになるので気合い入れて寝て起きてください。

 

 

f:id:keepbeats:20201006235710p:plain

とうとう車で行く南の端まで到着。鹿児島空港で車にもしばしの休息を

f:id:keepbeats:20201006235715p:plain

空路を使うならここしかない、という沖縄入り

f:id:keepbeats:20201006235718p:plain

この机上日本一周記事でこんな縮尺の地図初めて使った



というわけで、熊本県、鹿児島県、沖縄県を踏破した9日目。

いよいよ旅も最終日を残すのみとなりました。さあ、10日間で47都道府県を踏破することは可能なのか、その答えが明らかになるまでもうすぐです。

 

(次記事:そのうち)