人生、東奔西走

自分の人生の備忘録のつもりで作りました。

本人未踏

高知マラソンに向けた週末長距離トレーニング、本日は3週目。

15キロ、20キロと刻んできて今週は25キロ。

 

土佐ハーフマラソン神戸マラソン足切り、それと先週、9月の北条道の駅からの松山帰還トレなどこれまでの人生最長は20〜21キロ。本日の25キロはそれらをさらに更新していくチャレンジ。

 

今週も6時前に起床して体を起こしながら8時に出発。今日はいつも走っている7〜8キロのコースうまく調整して4周。それで合計25キロに持っていこうというもの。

天候は晴れのち曇り。寒過ぎるということがなくとても走りやすい天気でした。

さて、1周目。先週はここで左のヒラメ筋の疲労感が凄かった。そういうこともあり慎重な慎重なスタート。

ところで、高知マラソンの最後尾スタートは号砲からおよそ15分くらいということらしい。神戸マラソンと比べて10分ほど早くスタートラインに到達できるが、最初の関門まで焦る気持ちを抑えてしっかりパースキープしていかないといけない。そんなことも考えながら最初はゆっくりゆっくり走る。

 

1周目だけなら平日の仕事終わりに走っているのと同じこと。2周目以降こそがこの長距離トレーニングの肝である。

…が、結論から言うとその後特に何事も起きることはなく2〜4周目を走って25キロ走破して無事帰ってきました。

膝についてはいつもの通り特に痛みもない。前回疲れが出たふくらはぎも今回距離相応の疲労感だった。

さて、土佐でも神戸でも痛みを抱えた腰について。ハリはあるものの立っていられないような痛みはなかった。これは先週の20キロ走の中で「時折前屈することで背中を伸ばすと腰の疲労をうまく抜ける」というテクニックをうまく使えたのかなと。

そんな中で今回問題になったのは23キロ地点を超えたあたりから両足裏の内側に一歩ごとに痛みがやってきたこと。着地の癖とかのせいもあるのだろうけど、足裏へのダメージはあまり軽々に考えてはいけない。23キロ地点以降走り切るならば20キロも残している。それだけの距離を足裏痛めて走ることは不可能だ。幸いにして、帰宅後延々痛むみたいなことはなかったのでどこかを壊してしまったわけではないらしい。しかし足首より下についてはシューズも靴下ももうギアでこれ以上ケアすることは不可能だ…となると走り方とか着地の癖の修正とか必要になってくるのかもしれない。

 

課題も拾い集めながらの人生最長距離25キロ。

かかった時間は3時間45分。…まぁ、偉そうにここまで語っておきながらタイムは大したことないです。でも一応高知の25キロ関門には何とか間に合うかな…?というところ。

高知マラソン前長距離トレは来週の30キロ走でラスト。その後は平日の7〜8キロ走だけで調整していきます。

 

いやー…ゼッケンとかも郵送されてきてましていよいよ近づいてきているんだよね。やるぞ、やってやるぞの心持ちで。…しかしその熱意、コントロールできるのか?する必要はあるのか?

答えはまだ見つからない。

 

 

103.4

1/30

95/1000